【新着記事】新型コロナウイルスの対策についてまとめました

グルコン酸K[グルコン酸カリウム]作用機序、特徴、副作用

記事内に広告を含みます

疲れイラスト

低カリウム血症の薬、グルコン酸K[グルコン酸カリウム]の作用機序、特徴、副作用について解説しています。

グルコン酸K[グルコン酸カリウム]:低カリウム血症治療薬

グルコン酸K[グルコン酸カリウム]は、低カリウム血症に使用される薬です。

低カリウム血症とは、その名の通り血液中のカリウム濃度が低くなることによって、筋肉や腎臓がうまく働かなる疾患です。

カリウムは、ヒトの体内で作られない必須ミネラルとして多くの働きを持っています。

中でも、筋肉の収縮・弛緩を調節したり、腎臓においてナトリウムを尿中へ含ませる働きが重要です。

カリウムの働き①:細胞の脱分極に関与

筋肉が機能するには、Na+やK+、Ca2+などのイオン類の働きが必要です。

細胞内がプラスに傾く[=脱分極]ことによって、Ca2+、K+などが細胞内に流入し、筋肉が収縮します。

MEMO

K+は、細胞内に多く存在しており細胞内と細胞外の電位バランスを調節しています。

K+が少なければ細胞内をプラスに傾けることが難しく、脱分極を起こしにくいため筋肉が正常に働かなくなります。

これにより、重度の低カリウム血症になると筋肉が働かないため、呼吸筋や心臓、腸の筋肉が麻痺し、呼吸筋麻痺、不整脈、腸閉塞を引き起こすのです。

カリウムの働き②:ナトリウムの排泄に関与

カリウムは腎臓の集合管において、Na+-K+交換輸送系に関与しています。

ヒトの腎臓は、Na+を保持し、K+を排泄するようにできています。

MEMO

つまり、Na+-K+交換輸送系は、通常Na+を再吸収し、K+を排泄する交換系です。

集合管働き

尿中のK+はNa+の再吸収を抑制します。

K+が少なければNaの再吸収が促進されるため、血中のNa+濃度が高くなり高血圧になるのです。

カリウムと食品

カリウムは食品中に多く含まれ、バナナアボカドさつまいもなどの果物、野菜に多く含まれています。

カリウム食品

通常の食事をしていれば不足することはありませんが、果物・野菜を食べる習慣がない方は注意が必要です。

また、食事量が減る高齢者では不足する傾向があります。

グルコン酸K[グルコン酸カリウム]の作用機序、特徴

カリウムは、前述の通り筋肉の働きを正常に保ち、体液バランスを整える成分です。

MEMO

グルコン酸Kは、グルコン酸カリウムを成分とするカリウム製剤であり、低カリウム血症患者に使用されます。

グルコン酸Kは、1錠中に2.5mEq、5mEq、1g中に4mEqのカリウムを含有し、血清カリウム値を是正します。

カリウム製剤の換算はコチラで解説しています。


計算

アスパラカリウム、グルコン酸K、スローケーの換算、変更

また、グルコン酸にはほぼ薬理活性がないため、副作用の心配がなく使用できます。

グルコン酸K作用機序

やっくん

グルコン酸K[グルコン酸カリウム]は、カリウムイオンの働きによって、低カリウム血症を改善します。

グルコン酸K[グルコン酸カリウム]の副作用

グルコン酸K[グルコン酸カリウム]は、低カリウム血症の治療薬として、1975年に発売された古い薬です。

注意

グルコン酸Kの副作用としては、食欲不振[1.02%]、悪心・嘔吐[1.00%]等が報告されています。

グルコン酸K[グルコン酸カリウム]の禁忌

  • 重篤な腎機能障害(前日の尿量が500mL以下あるいは投与直前の排尿が1時間当たり20mL以下) [カリウムの排泄低下により、高カリウム血症となるおそれがあります。]
  • アジソン病患者で、アジソン病に対して適切な治療を行っていない患者
    [アジソン病ではアルドステロン分泌低下により、カリウム排泄障害をきたしているので、高カリウム血症となるおそれがある。]
  • 高カリウム血症
  • 消化管通過障害[粘膜刺激作用により潰瘍、狭窄、穿孔をきたすおそれがあります。]
  • セララ[エプレレノン]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!